いく

いく
I
いく【偉躯】
大きくて立派な体格。

「堂々たる~」

II
いく【幾】
主に名詞に付く。 時には形容詞に付くこともある。
(1)数量が不定であることを表す。 どれほどかの。

「~人いるか不明」「~山河」「~年月」

(2)数量の多いことを示す語句を作る。

「~万となく押し寄せる」「~久しく」

〔この語の下に接尾語が付いて, 名詞または副詞を作ることもある。 「~ら」「~らか」〕
III
いく【生】
名詞に付いて, いきいきとしている, 久しく栄える, の意を表す。

「~玉」「~柳/琴歌譜」「~大刀/古事記(上)」

IV
いく【生く】
※一※ (動カ四)
「いきる(生)」に同じ。

「思ふことならでは世中に~・きて何かせむ/竹取」「我が命を~・かむと思ふ故か/今昔25」

※二※ (動カ上二)
いきる(生)
※三※ (動カ下二)
いける(生)
V
いく【畏懼】
はばかりおそれること。 恐懼(キヨウク)。

「其(ソノ)大小を~すること勿れ/月世界旅行(勤)」

VI
いく【行く・往く・逝く】
「ゆく(行・往)(逝)」に同じ。
‖可能‖ いける

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”